ONE PIECE CARD GAME

SEARCH MENU
SEARCH
CLOSE
GLOBAL
SOCIAL MEDIA
公式Youtubeアカウント

TOPICS

ブロックアイコン制度導入の
お知らせ

2025.04.03OTHER

平素より「ONE PIECE カードゲーム」をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

世界同時発売でさらに新しいユーザーが楽しみやすい環境になっていくワンピースカードゲームですが、未来の仲間となる新しいユーザー様がいつでもワンピースカードゲームに挑戦できるように、今遊んでくださっている方には、引き続きカードゲームを楽しんでもらうために、わかりやすくシンプルなテキストの維持を目的とし、2026年4月1日(水)より、「ブロックアイコン制度」を導入いたします。

ブロックアイコン制度に関しての詳しいご説明は【公式】ONE PIECEカードゲーム チャンネルでもお伝えしております。
お知らせの内容と合わせてご覧ください。

ブロックアイコンについて

ブロックアイコン

カードの右下に記載されている数字が「ブロックアイコン」です。
ブロックアイコンは第1弾~第4弾で①、第5弾~第8弾では②のように、1年ごとに更新されています。

2026年4月1日から導入される「ブロックアイコン制度」では、このブロックアイコンを目印に、チャンピオンシップや公式大会で使用できるカードプールを指定していく制度となります。

2026年4月1日(水)以降のイベントに
ついて

2026年4月1日(水)より「スタンダードレギュレーション」と「エクストラレギュレーション」の2つのレギュレーションを採用して大会を開催いたします。

スタンダードレギュレーション

スタンダードレギュレーションでは、ブロックアイコン制度を採用させていただき、最新のカード約3年分のカードプールにてデッキを構築していただきます。

その為、このレギュレーションは、

  • ・カードプールが限られている為、デッキ構築やプレイ難易度が一定に保たれている
  • ・最新の洗練された環境でバトルができる

という特徴があり、皆さんに楽しんでいただけるのではないかと思っております。

スタンダードレギュレーション

使用できるカードに関しては、例えば2026年4月~2027年3月の大会では、②~⑤のカードが使用でき、①のカードは使用できません。
2027年4月~2028年3月の大会では③~⑥のカードが使用でき、①~②のカードが使用できません。

また、一部ナンバーのカードに関しては、ユーザー環境の状況に応じて、ブロックアイコンの更新を予定しております。
例えば、OP01-016 ナミについてはブロックアイコン①となりますが、ブロックアイコンを⑤に更新したもので再録を予定しております。
ブロックアイコンが更新されて再録されたカードについては、過去全てのイラストが使用可能になります。もちろん、ブロックアイコン①と記載されているカードも使用可能になります。

ブロックアイコンが更新し、再録された場合
エクストラレギュレーション

エクストラレギュレーションでは、ブロックアイコン①~常に最新のカードにてデッキを構築いただけます。

その為、このレギュレーションでは、

  • ・今までの好きなカードで遊ぶことができる
  • ・今までのカードプールを参照し、自由度の高いデッキ編成でのバトルができる

という特徴があり、皆様に楽しんでいただけるのではないかと思っております。
その為、スタンダードレギュレーションとは違った楽しみを提供できるように別途レギュレーション詳細を準備しています。続報をお待ちください。

エクストラレギュレーション

使用できるカードに関しては、例えば2026年4月~2027年3月の大会では、①~⑤の全てのカードが使用でき、2027年4月~2028年3月の大会では①~⑥の全てのカードが使用できます。

また、カードプールが広いエクストラレギュレーションならではの楽しみ方を提供できるよう、様々な検討を重ねております。
こちらの詳細に関しても準備しておりますので、詳細の発表までお待ちください。

最後に

この制度の目的は、何度も繰り返しになってしまいますが、2026年時点で4年前、2032年になれば10年分のカードがデッキ構築の対象となってしまうカードゲームとしての複雑さの解消と、遊びやすいシンプルなテキストを皆様に提供し続けたい、という開発側の願いがあります。

ユーザーの皆様にはいろいろなご懸念を生んでしまい申し訳ございませんが、これから何十年も続くカードゲームを目指してONE PIECE カードゲームを開発していきたいと思いますので、ぜひ、ご期待いただけますと幸いです。

バンダイカード事業部

TOPICSへ戻る