FEATURE
おすすめデッキ紹介(赤青)ネフェルタリ・ビビ
このデッキのポイント
相手キャラのパワーを下げつつ、【アタック時】を持たないキャラに【速攻】を与えることができるリーダー「ネフェルタリ・ビビ」。
強力な【登場時】を持つキャラで即座にアタックし、相手を一気に追い詰めます。さらにコスト4以上のキャラをKOから守る効果も持ってるので、アタックした味方を守りながら有利な状況を作り上げることができるでしょう。

使用カード一覧
このデッキに使った商品
デッキの使い方
序盤
「EB03-001 ネフェルタリ・ビビ」は、自身をレストにすることによって相手のキャラ1枚までのパワーを-2000しつつ、【アタック時】を持たない自分のキャラに【速攻】を与えることができます。
まずは「OP13-012 ネフェルタリ・ビビ」を使用し、【アタック時】を持たないキャラを集めましょう。
特に相性が良い【登場時】効果を持つ「EB03-006 ナミ」の確保を目指したいところです。
「EB03-006 ナミ」【登場時】効果でカードを引くためにはリーダーのパワーを0にする必要がありますが、「EB03-001 ネフェルタリ・ビビ」なら問題ありません。
リーダーの【起動メイン】を使って、パワー0のリーダーをレストにして無駄なく効果を活用することができます。
さらに「EB03-006 ナミ」に【速攻】を与えれば、パワー7000の強力なアタックで序盤から優位に立つことができます。
中盤
「EB03-024 ネフェルタリ・ビビ」を登場させましょう。「EB03-024 ネフェルタリ・ビビ」は【登場時】に特徴《麦わらの一味》か《アラバスタ王国》を持つコスト5以下のキャラ1枚までを登場させることが可能です。
【アタック時】を持たない「EB03-006 ナミ」と合わせて使うことができれば、【ブロッカー】を添えつつリーダー効果の【速攻】アタック!
攻撃と防御を兼ね備えることができ、一気に有利な展開を狙えます。
さらに「EB03-024 ネフェルタリ・ビビ」はパワーは低いですが、コスト5の【ブロッカー】を持つキャラです。
リーダー「EB03-001 ネフェルタリ・ビビ」は、自分の元々のコスト4以上のキャラがKOされる時に、代わりに手札を1枚でKOを防ぐことができる効果も持っているので相性抜群。
「EB03-024 ネフェルタリ・ビビ」の【ブロッカー】を発動すれば、バトルでKOされる際にもリーダー効果で守ることができ、高パワーのアタックも簡単に守れる強力な防御手段となります。
終盤
「EB03-001 ネフェルタリ・ビビ」は、【アタック時】を持たず【登場時】を持つ大型キャラとも相性の良いリーダーです。
「EB03-027 マーガレット」や「OP06-007 シャンクス」を使えば、【登場時】で相手のパワー10000以下のキャラをKOしつつ、リーダー効果で【速攻】アタック!
さらに、リーダー効果は相手のキャラのパワーを2000下げることも可能です。相手のパワーを下げたキャラには【速攻】を与えたキャラでアタックして、相手のキャラを次々に倒しましょう。
「EB03-001ネフェルタリ・ビビ」はリーダー効果を使わない場合なら、もちろんリーダーでアタックすることも可能です。
とどめのターンには忘れずにリーダーにもドンを付与して、味方全員で相手にアタックをしましょう。


