FEATURE
おすすめデッキ紹介(緑)ジンベエ
このデッキのポイント
《魚人族》と《人魚族》のキャラを守って戦う、緑単色の「ジンベエ」デッキ。リーダー効果で自分のキャラを守りつつカウンターイベントを構えることで、手堅く自陣を守ります。盤面の有利を維持しやすい《魚人族》のキャラを組み合わせることで、着実に勝利を目指せるでしょう。

使用カード一覧
このデッキに使った商品
デッキの使い方
序盤
自分のドン!!と《魚人族》か《人魚族》のキャラを1枚ずつアクティブにできる、守備に優れた【自分のターン終了時】効果を持つ「OP11-021 ジンベエ」のデッキ。
まずは「OP11-030 しらほし」で手札を整えつつ、リーダー効果でアクティブに戻すことで「しらほし」を相手のアタックから守っていきましょう。
「OP11-030 しらほし」を毎ターン使えば手札を次々に確保できますが、リーダー効果は手札が6枚以下の条件があります。
リーダー効果で起こしたドン!!を使って、「OP11-039 武頼貫」などの1コストカウンターイベントを序盤から効率よく消費していきましょう。
中盤
ドン!!が増えてきたら、相手のキャラをレストにできる優秀な《魚人族》を登場させて、相手のキャラにアタックを仕掛けていきます。
「OP11-031 ジンベエ」は登場したターンにキャラへのアタックを可能にする、強力な【起動メイン】効果も持っています。
場に残れば後続の《魚人族》と《人魚族》でさらなるアタックも可能になります。
「OP11-035 フィッシャー・タイガー」や「OP11-024 アラディン」は、相手の効果でKOされた際に1ドン!!をレストにすることで、手札からキャラを展開できます。
リーダー効果でアクティブに戻しつつドン!!1枚を構えれば、バトルからも効果からもアタッカーを維持することができます。
終盤
手堅い《魚人族》のアタッカーで相手を攻め続ければ、手札とライフが消耗した相手は【ブロッカー】で守りを固めてくるでしょう。 最後は「OP06-035 ホーディ・ジョーンズ」や「OP11-038 ゴムゴムの象銃乱打」を使い、【ブロッカー】をレストにして一気にフィニッシュを狙います。
レスト手段の【メイン】効果に加えてリーダー+3000の【カウンター】効果を持つ「OP11-038 ゴムゴムの象銃乱打」は、攻防どちらにも重宝するイベント。
+2000カウンターながらパワー7000を持つ「OP11-033 トリ」も合わせて、攻めの手段を失わないようにカウンターは計画的に使っていきましょう。