FEATURE
おすすめデッキ紹介(緑黄)しらほし
このデッキのポイント
たった1コストで《海王類》のキャラを登場できる、強力な効果を持つリーダー「しらほし」デッキ。パワー7000~8000のキャラを継続的に登場できる展開力は、「アタックできない」を持つリーダーを補って余りある性能です。

使用カード一覧
このデッキに使った商品
デッキの使い方
序盤
自分のライフの一番上を裏向きから表向きにすることで、ドン!!1枚で特徴《海王類》のキャラを登場することのできる、強力な【起動メイン】効果を持つリーダー「OP11-022 しらほし」デッキ。
まずは「OP11-030 しらほし」を登場させて、特徴《海王類》のカードを手札に集めておきましょう。
「OP11-036 マダラ」は自身も《海王類》ながら、後続の《海王類》を探すことのできる優秀なキャラです。
自分のドン!!が4枚以上になったなら、リーダー効果で積極的に登場させていきましょう。
中盤
自分のドン!!が増えてきた中盤は、リーダー効果で高パワーの《海王類》を次々に登場させていきましょう。
表向きになった自分のライフは、「OP11-103 シャクレ」や「OP11-107 チョンマゲ」の【起動メイン】効果を使えば裏向きにできます。
次のターンにもリーダー効果を使うことで、展開速度で相手を一気に引き離します。
リーダー効果を使った後には、「OP11-108 ネプチューン」も便利な1枚。
自分のライフの一番上を裏向きに戻しつつ、さらなる《海王類》を集めるべく手札を入れ替えることができます。
終盤
相手のキャラの展開が追いついてきたなら、相手のキャラに対処できる大型キャラで反撃を防ぎます。
中型キャラは「OP11-031 ジンベエ」のアタックでKOしつつ、大型キャラは「ST16-004 シャンクス」でKO。余ったドン!!で《海王類》も添えれば盤面の有利は揺るがないでしょう。
「OP11-028 近海の主」はどんな大型キャラもレストのまま次のターンに止めることのできる、終盤にこそ輝く【登場時】効果。
相手が10コストの【速攻】や【ブロッカー】を出したとしても、レストになったところを1ターン止めてしまえば相手の計算を大きく崩せるでしょう。